相葉マナブご当地ホットプレートごはん
2020年6月21日放送では、ホットプレートでできるごはん
を学びました。
渋谷の道玄坂で65年つづく老舗カレー店
「いんでいら」
ここでは10時間かけてつくる本格インド風カレーが
評判のお見せなのですが。
ここでは同じくえびめしが有名のお店。
54年前に店員だった男性が岡山に帰京した際に
のれん分けした店でエビ飯を提供したら
岡山で評判になったといいます。
つまり、渋谷でも本家のえびめしが食べられるってことですね。
いんでいらの場所
えびめしの誕生秘話
まかないのカレーに飽きた料理人があまった食材を自身のソースで
炒めたことからはじまったんだとか。
えびめし(岡山県のご当地グルメ)

[材料](3人分)
- ごはん:600g
- 玉ねぎ:1個(100g)
- エビ(冷凍むきエビ):180g
- グリーンピース:30g
- デミグラスソース:大さじ3
- ウスターソース:大さじ3
- ケチャップ:小さじ2
- 塩:ふたつまみ
- コショウ:ふたつまみ
- バター:20g
- <錦糸卵>
- 卵:3個
- 塩:小さじ1
- サラダ油:適量
えびめしの[作り方]
①180℃に熱したホットプレートにバターを入れて溶かます。
②みじん切りにした玉ねぎをホットプレートに入れて炒めます。
③玉ねぎが透き通ってきたら、エビを加え炒めます。
④エビに軽く焼き色がついたら、ここで、ごはん投入!
グリーンピースを加えてよく混ぜます。
土手を作って
デミグラスソース、ウスターソース、ケチャップ、塩、コショウを加えて炒める。
⑤錦糸卵をのせたらできあがり。
まとめ
ホットプレートでお手軽にできる
ご当地ごはん。
えびめし、今度、おうちでも作ってみようかな。
でもデミグラスソースは買ってこないとないな。(^_^;)