相葉マナブ『第10回 釜-1グランプリ!!』絶品釜飯に大興奮!
2020年6月14日(日) 18時00分~18時30分 の放送内容
第10回!釜‐1グランプリ!
毎回、釜飯のレパートリーが増えていくので土日は
釜めしにする事が多くなった気がします。
今回はどんな釜飯が紹介されるんでしょうか。
釜めしの基本はほぼ、具材を釜に投入して
ポイントとして氷を入れるのを忘れないで炊くだけ。
釜めしの出来上がり♬
1人足りませんが(^_^;) 。。。
今日も、今まで通りに進行していくのか?
じゃこ天釜飯
愛媛県の方からの投稿!
“じゃこ天”とは、愛媛県南予地方の郷土料理で、
新鮮な子魚を骨ごとすりつぶし、平らにして揚げたもの。
炊き始める前に、氷を入れるのを忘れないように!
https://nomu1022.com/aibamanabu-makameshi-14629
|
鳥もつ煮釜飯
山梨県のご当地グルメ“甲府鳥もつ煮”のレトルトを入れて
炊き込むだけの超簡単レシピ!
炊き始める前に、氷を入れるのを忘れないように!
甲府鳥は地元では有名なB級グルメみたいですね。
甲府鳥のモツ煮のレトルトも販売されており
そのレトルトを使用した裏技レシピなんてものも紹介されています。
オイルサーディンの缶詰を使った釜飯
りゅうきゅう釜飯
大分県の郷土料理“りゅうきゅう”を使った釜飯
炊き始める前に、氷を入れるのを忘れないように!
ミックスナッツ釜飯
かに玉釜飯(中華枠)
中華枠で優勝したのは第4回『酢豚の釜飯』のみ。
炊き始める前に、氷を入れるのを忘れないように!
優勝釜めし発表
中華枠の優勝はあるのか?
全部を食べ比べて、一番おいしかったものを選び、
優勝の釜飯が決まります。
これだけ、釜飯やってくると釜で炊きたくなってきますね。(^^♪
|
まとめ
今日の、夕飯は何にしようかな。
毎日、悩みますよね( *´艸`)