相葉マナブ 『マナブ!おうちで万能だれ!!』簡単、色々な絶品料理に!
2020年6月7日(日) 18時00分~18時30分 の放送内容
にらをみじん切りにした後、おろししょうが、ごま油、しょう油、
そこにアクセントとなる“ある調味料”を入れて混ぜるだけのとても簡単な一品!
その時のレシピはこちらでした。
万能ニラだれ
栃木県鹿沼市でであった「にらダレ」
にら餃子に『にらだれ』を以前はかけていましたが。
今日はパスタに万能にらダレをかけて
温泉卵を乗せてできあがり。
材料
- ニラ 1束(葉のみ使用)
- しょうゆ 100ml
- おろししょうが 小さじ1
- ごま油 小さじ1
- 七味唐辛子 小さじ1/2
作り方
- ニラをみじん切りにする。
- しょうゆ・おろししょうが・ごま油・七味唐辛子を入れて混ぜる。
- 冷蔵庫で2~3時間寝かせたら完成!
ナスの万能ダレ
ソーメンとの相性が抜群
追加で納豆も!
材料(4人分)
- ナス 1本
- オクラ 8本
- きゅうり 1本
- みょうが 2個
- 大葉 10枚
- めんつゆ 80ml
- 水 50ml
作り方
-
- ナスをみじん切りにし、一度水にさらす。(アク抜き)
アクを抜くことで色がキレイに仕上がります。
- 水気をしっかり絞り、ボウルに移す。
- オクラは茹でてから輪切りにする。
- キュウリ・みょうが・大葉はみじん切りにする。
- ボウルにナス・オクラ・キュウリ・みょうが・大葉を入れる。
- めんつゆ・水を加え、混ぜ合わせる。
- 冷蔵庫で約1時間冷やす。
しいたけ万能ペースト
万能しいたけペースト
「万能ペースト」シリーズ。
今回はトーストと合わせます。
「しいたけの万能ペーストトースト」
パンにハム、しいたけペースト最後にチーズをのせて出来上がり。
材料
- しいたけ 4個
- オリーブオイル 大さじ2
- 塩 小さじ1
- こしょう 適量
作り方
- しいたけは軸を取り、8等分にカットする。
- フードプロセッサーにしいたけ・オリーブオイル・塩・こしょうを入れてスイッチオン!
- ペースト状になるまで約1分攪拌する。
万能アスパラガスクリーム
以前は、パスタにあえましたが
今回はコロッケ
材料
- アスパラガス 4本
- 生クリーム 60ml
- コンソメ顆粒 小さじ1
作り方
[下ごしらえ]
アスパラ:根元の硬い部分の皮を10cm程度むく
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- アスパラを2cm幅の斜め切りにし、ラップして電子レンジで1分30秒加熱する。
- ミキサーにアスパラ・生クリーム・コンソメ顆粒を入れ、ペースト状になるまで!
「アスパラクリームコロッケ」

[材料](3個分)
- アスパラガス:1本
- ベーコン:40g
- オリーブオイル:適量
- 万能アスパラクリーム:130g
- ピザ用チーズ:80g
- 小麦粉:適量
- ◆バッター液(合わせておく)
- 卵:1個
- 小麦粉:120g
- 水:200mL
- パン粉:適量
- サラダ油:適量
[作り方]
-
- アスパラガスを2cm幅に切り、ベーコンは細切りにする。
- フライパンにオリーブオイルをひき、アスパラガスとベーコンを炒める。
- 万能アスパラクリームとピザ用チーズを加え、溶かし混ぜる。
チーズを入れるとコク・とろみが出て、より美味しくなる。
- 具材をバットに流し込み、粗熱がとれたら冷蔵庫に入れて
約1時間冷やし固める。 - 小判形に成形し小麦粉をまぶし、バッター液、パン粉の順につける。
小判型にする時には油をつけるのがポイント
- 180℃の油で3~4分揚げる。
万能とうもろこしジャム

[材料]
- とうもろこし:2本
- 牛乳:200mL
- 砂糖:大さじ4
[作り方]
- とうもろこしの実と牛乳をピューレ状になるまでミキサーで撹拌する。
- 鍋にとうもろこしのピューレ、砂糖を少量入れ、とろみがつくまで約10分煮る。
- 粗熱をとり、ラップをして冷蔵庫で1時間冷やして完成。
とうもろこしプリン

[材料](3個分)
- とうもろこしジャム:150g
- 卵:1個
- 牛乳:100 mL
- とうもろこしの実(茹でたもの):適量
[作り方]
- ボウルにとうもろこしジャム、卵、牛乳を入れ混ぜる。
- ザルで濾して、容器に入れる。
- ラップをして、200Wの低温で電子レンジで5分加熱する。
- 粗熱をとり、冷蔵庫で2~3時間ほど冷やす。
- とうもろこしの実をのせる。
「とうもろこしアイス」

[材料]
- とうもろこしジャム:150g
- 卵黄:1個
- 生クリーム:200mL
- とうもろこしの実(茹でたもの):50g
- ミント:適量
[作り方]
- ボウルにとうもろこしジャム、卵黄、生クリーム、とうもろこしの実を入れ混ぜ合わせる。
- バットに流し入れ、冷凍庫で半日凍らせる。
- 器に盛り付け、お好みでミントをのせる。