どうも、ノムリンです。
中学、高校と太った事なかったのに
おじさんになり、かなり太りました。
昔の体に戻りたい。
でも、戻れない。
普通に生活しているだけで身になっていく。。。
20代、30代、40代年々、痩せにくくなっているような気がする。
そんな40代の人、多くないですか?
何とか、今年の夏までには痩せたい!
そう感じている人が多いのでは?
痩せる為の最低限の準備で始める
でも、ジムに行くお金も時間も子育てしている世代に
そんな余裕がある人は少ないのでは?
お手軽にできるモノは無いのか?
いろんな本やテレビを参考に実験していきます。
その中で、先日テレビでも「縄跳び」が全身運動で良いと
やってましたね。
あと腹筋ローラー
この2つを取り入れてまずはお腹が気になるので
お腹をどうにかしていきます。
早速、ドン・キホーテで購入してきました。
縄跳びが798円
腹筋ローラーが1280円
形から入るタイプですね(^^♪
現在の体重
私の身長は173㎝
体重が現在85㎏
とかなりきてますね。(;’∀’)
どもまでいけるんだぁ?
痩せる為の参考は加治ひとみさんの腸活
「深イイ話×しゃべくり・美尻美女モデル・腸活おばけ」特集で出演していた
腸活お化けの「加治ひとみ」さんの腸活も取り入れて痩せていきたいと思います。
最近、大腸や胃などの消化器系が気になります。
大腸を健康にすることで、女性なら美肌にもなるらしいので
腸活についても調べて実行していきたいと思います。
腸に良いのが「りんご」
皮ごと食べるのがおすすめだそうです。
リンゴの皮
果肉に比べて約4倍のポリフェノールが含まれている
ので皮ごと食べているそうです
腸活していると舌が繊細になるそうです。
お肉本来の味や、素材本来の味がわかるようになるとか。
身体の声を聞いて食事をするのだとか。
今日はフルーツだけでいいとか聞こえてくるそうですが。
その境地まではまだまだいけそうもないので、リンゴは
マネしてみます。
お腹がすいた時に食べるから、食事時間もバラバラなんだとか。
確かに、お腹すいてない時に、お昼だからといって
食べる必要はないかもしれませんね。
腸の為には、お腹に食事が残っていない時に食べるのがベスト!
腸について
腸とは、栄養分を吸収する小腸と
便を作る大腸からなっていて
腸は人の免疫細胞の約70%が作られる
最大の免疫器官なのです。
まとめ
縄跳び、腹筋ローラーで筋トレ
腸活を併用して、お腹全体を健康にしてく。