TikTok動画を真似したら超危険なルームランナーだった
2020年5月25日23時59分~24時54分 の放送内容
運動不足解消のために行った
スタッフの行動に「危険!」と指摘する声が上がっています。
今回、夜更かし的自由研究で取り上げていたのは「お手軽ルームランナー」
#トレッドミルチャレンジという世界各国で挑戦する人が続出しているとして
TikTokより動画が紹介されていました。
ここでは外国の男性が、食器用の洗剤、少量の水を床に垂らして
滑りを利用して運動不足解消の為に行っていたのですが。
これを、夜更かしスタッフが何が一番滑るのか?
試してみよう!という事で、自由研究と称して
「一番滑る生活用品は何か?」という題名で
実験を試みた。
夜更かし的自由研究の成果は
自ら滑ってもらい1位を決めるというもの。
第4位:洗濯用洗剤
「ヌメヌメして真っすぐに自分の力の方向に行かない」
足が持っていかれて立っているのが大変!とのコメントも。
走っているというよりスケートのリンクを滑っている感覚。
と言って、手を離した瞬間にカメラの前から消えました。
第3位:シャンプー
「これは歩きやすいかもしれない。下からシャンプーのいい匂いが。
これはオススメかもしれない」といった瞬間に転倒していきました。
シャンプーだから、下が泡だらけ。
第2位:食器用洗剤
TikTokでも紹介されていた食器用洗剤。
塗った箇所に足を置いた瞬間にツルツルと滑っていき
あっという間に足をもっていかれました。(;゚Д゚)
危ない!
第1位:ローション(自前)
元カノがローションの使い手との事で
以来、ローションにハマったなどという情報は置いておきますが。
いままでの中で一番、立っているのが大変そうでした。
変な声も漏れちゃっていましたが。
体勢を整えようとしたところで足を持っていかれてしまいました。
これも、
かなり危険なこけ方でした。
終わったあと、立ったところもかなり危険でしたね。
視聴者からは面白いとい声も上がったが
ディレクターがかわいそうなどの意見も。
動画との違い
海外の動画は狭い床で、後ろにはストッパーになるものが
あるのに対して、今回の夜更かしの試した場所が、後ろには何もない
場所で行っているため、後ろに足が持っていかれてしまうと
どうしようもない。
でも、ローションの時は後ろではなく、横の回転だったので、狭い場所だと
もっと危険な可能性も?
要するに、あまりお勧めできないという事かな?
まとめ
ご自宅で運動不足解消にどうしてもやりたいなら
ヘルメットをかぶってやる事をおすすめします。
後は、タオルなど、足がすぐ拭けるものがあると良いように思いました。
もしやる人は、
頭を打たないように、気を付けてくださいね。