林先生の初耳学【元JTB芸人の劇的に安くなる旅行術★7か月魚だけ食べ続けた男】
2020年1月19日(日) 22時25分~23時19分 の放送内容
リリースされてしまう魚でも、本当はおいしい魚があるという。
その魚のベスト3を発表します。
高値になる前に、食べてみるのも良いかもしれませんね。
マグロよりおいしいリリース魚
第3位:ドンコ
全身旨みの塊『深海魚ドンコ』
この魚は皮膚が非常に弱くすぐに傷がついてしまう
デリケートな魚、ドンコ
専用の仕掛けで捕らないと傷がついてしまうので
売り物にならないといいます。
そして、値段もそこまで高値にならないので
ドンコ専用の仕掛けで捕る漁師さんも少ない。
しかしながら、このドンコの全身を入れた「ドンコ汁」
特に、胆が絶品!
第2位:ブラックバス
鯛に匹敵?
川魚の中でも特に臭いと言われがちな魚、ブラックバス
しかし、綺麗な水で育ったブラックバスは
ぬめりを取れば臭くないという。
ブラックバスのムニエルが食べ方としては最高
意外にも、クックパッドにブラックバスのムニエルが載ってました(^_^;)
ジューシーで濃厚な脂も出てくるなんてコメントも。
第1位:ウツボ
千葉県南房総市で釣ってきた。
物陰に潜んでいる魚
千葉県や、高知県では「たたき」「唐揚げ」
で食べる文化があるが
骨がたくさんあってさばくのが難しいのであまり食べられていない。
しかも鋭い歯で仕掛けを壊してしまうので、海のギャングと
言われている。
そんなウツボはホホ肉がおいしいので
食べ方は、なんと、「ウツボのカマの煮付け」