最近EXITばかりを見かけるのは気のせいでしょうか?(;’∀’)
チャラい言葉にもだんだん慣れてきてしまいました。
自分のこどもにも出てしまいそうで怖いです。チャラ後、いとをかし。
教育上といえば、夏祭りで金魚が取れてしまいました。
カブトムシだけでもやっとなのに、金魚まで。
さっそく、金魚初めてキットを購入して環境を整えてあげました。
金魚がずっと床面を這って沈んでいて動きが鈍い!(^_^;)
これはもしや?なんて思いましたが、慣れてきたのか今ではぴんぴん元気です。
かねち 絵本読み聞かせ 「ももたろう」
優樹菜のお子さんが3歳くらいという事なんで
かねちが絵本でも読んであげると。
かねち:チルドレン役を
上田:チルドレンは複数形だから
かねち:めっちゃ賢くない?
ゆっきーな、足なげ―な(^^♪
じゃ、絵本読んであげるから、てきとーに聞いちゃって。
ピーチボーイ!!(ももたろう)
OK!
昔々、あるところにイ
OGSとOBSありけり
おばあさんはまず109(マルキュウ)Here We Go
おじいさんがタピオカ屋に並びに行きました。
すると、どんぶらこっこ、どんぶらこっこ。
どんどんぶらどんどんぶら、どんどんドドンドン、ちゅぴちゅーん
流れてきましたぁ。
そのモモを開けるとぉ
ピーチボーイ Here We Go
そして!ピーチボーイどんどんどんどん成長し
マブダチ全員で、鬼ヶ島に行き
鬼をポンポンしました!めでたし、めでたし。
内容が入ってこない!
いや、内容はなかったですね(笑)
でも、こどもたちは喜ぶかもですね。
やっぱ足がなげーなかっこいいよね。(^^♪
りんたろう。 子守歌
老人ホームで介護、ぶっかましていたりんたろう。さん
かるく子守歌ならチャラく歌えるそうです。
年上のギャルとパーティしてた頃を思い出して
ゆっきーなをおばあさん役にして歌います。
おじいさん、おばあさん相手に子守歌?って思う感もしれませんが
りんたろう。「眠らねえから、あいつらが」(笑)
ゆっきーなが横になる時見えないとわかっていても
どきどきする(;’∀’)
まとめ
今回は、ゆっきーなが出るので、それだけを載せたくて書きました。
とくに、ここのEXITの時の優樹菜さんをメインに載せてみました。