どうもノムリンです。
健康長寿の方がたはどんな朝食をとっているのでしょうか。
第2位から1位です。
第2位 卵
朝食で食べると筋肉が付きやすいから長生き
フレイル:筋肉の低下することで歩行速度などが低下したり
全身の身体機能が低下していく状態の事
こうした状態がひどくなると転倒して骨折などになりかねない。
そうならない為にも、筋肉をつける必要がある。
その筋肉をつけるのを助けてくれるのがタマゴなんですね。
朝食で食べた方がいい理由とは
テキサス大学の最新の研究では
朝、昼、夜と均等にタンパク質を摂取すると
筋肉の合成に良い影響を与えることがわかっているといいます。
昼や夜はタンパク質を多くとっていると思いますが
朝はとれていないのではないでしょうか。
その為、朝に摂取して、均等に取るようにした方がよいと。
朝も、昼も、夜も均等に取れているなら、朝でなくてもよさそうですね。
タマゴは1つで6gから7gのタンパク質を摂取できる。
2個食べれば約15gとなりますので。
参考にしてください。