ホンマでっか!?TV
2020年5月20日放送
外出してジムに行きたいけれど、いけない。
コロナ太りで体形が気になり始めた。
そんな中、自宅にいながら、美ボディを目指す方がたが増えてきている。
そんなおこもりダイエットについてのホンマでっかな内容。
チョコレートにダイエットとむくみ予防に効果的?
肥満治療評論家 江藤先生によると
最近注目されているのが
チョコレートポリフェノール
これは血流を改善しむくみ防止につながる効果が。
また、チョコレートポリフェノールを定期的に摂取すると
脂質代謝が上がりダイエット効果も期待できる。
これはなんと、市販の甘いチョコレートでも構わないといいます。
ホンマか?(笑)
1日200kcal未満であれば普通のチョコレートでもよいのだそうです。
200kcalっていうと板チョコ1枚は食べて大丈夫なんだとか。
取る時間も重要!
BMAL1→糖を取ると脂肪細胞を作り出すたんぱく質の事
このBMAL1が活性していない時間が
午後2時!この時間が一番太りにくい。
なるほど、だから3時のおやつっていうのはあながち間違いではないって
ことなんですね。
そしてBMAL1は夜10時に向かって活性化していくので
夜食べると、太るんだそうです。
チョコレートには『カカオマス』というのが入っていて
一時的に血糖を上げるので可食を防ぐという。
血糖値をあまり上げずに甘みを得るにはサツマイモが良い
骨格筋・岡田先生によると
さつまいもはGI値が低くエネルギー源にもなり、ダイエット食品として最適
1日ビール500ml1本でダイエット効果あり⁉
生物学・池田先生によると
ビールの中にはカルシウム、葉酸、ビタミンを含んでおり
循環器系を機能させる?
酒のみの言い訳に聞こえますが(^_^;)
さんまさんもツッコんでましたが。
コロナ太り解消食とは
肥満治療評論家の工藤先生によると
もっとも、コロナ太り解消食としていいのは、お出汁!?
コロナ太りの原因は
幸せホルモン(セロトニン)不足だと考えられています。
その解消にはお出汁が効果可的と考えられている。
- カツオ出汁には、イノシン酸
こんぶ出汁には、グルタミン酸が。
それぞれ入っていて、これらは、セロトニンと同じ役目を果たすと
言われています。
見るだけで痩せるとができる動画がある!?
大自然のドキュメンタリーを見た後に運動するとすごく痩せられるらしい。
ええ?本当に?
どういうことかというと
神経が疲れるテストをした後に運動をした場合と
リラックスして(大自然のテレビ)を見た後に運動すると
疲れた、やめたいという気持ちにはならなかったという
結果が出ている。
やせやすくなる「あるクセ」とは?
脳科学の澤口先生によると
両手をよく使うクセの人はダイエットに成功しやすい!?
両手を使うと脳バランスがよくなり
負荷がかからずに素直にダイエットできるという。
お風呂でコロナ太り解消術
肥満治療工藤先生によると
湯船で体を温めながら冷たいシャワーで首・肩・背中を冷やすというもの。
ヤセ体質細胞(褐色脂肪細胞)→脂肪を燃焼→首・肩・背中に多く存在
この部分を刺激することで脂肪燃焼効率がアップすることがわかっている。
湯船に入る、冷水をかける4、5回繰り返すことで
褐色脂肪細胞が刺激されて脂肪燃焼効果につながるのだとか。
超簡単くびれ体操!?
運動生理学の谷本先生によると
美しいくびれを作るための体操を伝授!
毎朝1分
ラジオ体操の中にある3つの運動を行うと
くびれに効くという。
くびれ体操①:体を前後に曲げる運動
くびれ体操②:体を横に曲げる運動
くびれ体操③:体をねじる運動
良く動かす部分→脂肪がつきやすい
動かさない部分→脂肪がつきやすい
お肌をすっぴんのままでいることは地獄への片道切符
美容医療・上原先生によると
家にいる時でもすっぴんはNG
日焼け止め。保湿はしよう。
スキンケアはやりすぎても意味がない
フェイスパックも長時間していると
パック自体が乾いてきてお肌の水分を吸い上げてしまい逆効果
まとめ
携帯、スマホでも日焼けしてしまうようなので
あまり、携帯の見過ぎもよくないですね。
家にこもっている人も多いと思いますので
スマホの見過ぎは注意しましょうね。